きらり☆サンクチュアリ
ひよっこセラピストがつづる、お気ままダイアリー
いつかまた、ホーチミンへ
- Posted at 2010.02.06
- lきまま日記
パソコン
のデータの整理をしていたら、
ちょうど3年前に行ったベトナム・ホーチミンを旅行
したときの写真
がでてきました。
街は旧正月
前で、とても賑わっていた時期。
最近は色んなもの

が東南アジアで作られているけど、
ベトナムもそのうちのひとつ。
街中を走ると、さまざまな店が軒を並べているのですが
その商品の多さにびっくり

(ベンタン市場内、ものすごい商品の数。おまけに安い)
もちろん、人の多さ、バイクの多さにもビックリだけど(笑)

(REXホテルの近く、これでもまだバイクは少ない方)
すごく勢い
があって、技術力は日本の方が高いけど
生産力なんて日本より遥か上なんじゃないか
、そんな感じです
もともとフランスの領土だっただけに、カフェ
や洒落た建物
なども多く見かけます。

(サイゴン大教会、当日は結婚式をしていました)

(その隣にある中央郵便局、中も見学できます)

(歴史博物館内にあるギャラリー)
一方でベトナム戦争
終結から、まだ35年。
赤ちゃんを抱いて、カフェテラスのお客さんに施しを求める人、
路上生活をしている人などもたくさんいます。

(戦争証跡博物館、戦争の悲惨さを改めて実感できます)

(街で出会った、バナナ売りの女性)

(市場前で、ココナツを売る親子)
でも、街はとても緑
にあふれていて、いつまでもここに居たくなるほど癒されます

(ホテルの部屋から撮った街の様子。目の前は「9月23日公園」。
9月23日はベトナム南部で反戦運動を記念した日なのだとか)

(ベトナムの乗り物といえば、やっぱり「シクロ」。
運転手さんはピカピカに磨いて手入れをしています)

(ジンギスカンの大軍からベトナムを守った将軍、チャオフンダオ像。
青空によく映えます)
日本から、5時間
いつかまた、ホーチミンへ行こうと思います。その日を楽しみに…
I am happy, and you are happy. 
Thank you for today therefore. 

ちょうど3年前に行ったベトナム・ホーチミンを旅行


街は旧正月

最近は色んなもの



ベトナムもそのうちのひとつ。
街中を走ると、さまざまな店が軒を並べているのですが
その商品の多さにびっくり


(ベンタン市場内、ものすごい商品の数。おまけに安い)
もちろん、人の多さ、バイクの多さにもビックリだけど(笑)

(REXホテルの近く、これでもまだバイクは少ない方)
すごく勢い

生産力なんて日本より遥か上なんじゃないか


もともとフランスの領土だっただけに、カフェ



(サイゴン大教会、当日は結婚式をしていました)

(その隣にある中央郵便局、中も見学できます)

(歴史博物館内にあるギャラリー)
一方でベトナム戦争

赤ちゃんを抱いて、カフェテラスのお客さんに施しを求める人、
路上生活をしている人などもたくさんいます。

(戦争証跡博物館、戦争の悲惨さを改めて実感できます)

(街で出会った、バナナ売りの女性)

(市場前で、ココナツを売る親子)
でも、街はとても緑



(ホテルの部屋から撮った街の様子。目の前は「9月23日公園」。
9月23日はベトナム南部で反戦運動を記念した日なのだとか)

(ベトナムの乗り物といえば、やっぱり「シクロ」。
運転手さんはピカピカに磨いて手入れをしています)

(ジンギスカンの大軍からベトナムを守った将軍、チャオフンダオ像。
青空によく映えます)
日本から、5時間

いつかまた、ホーチミンへ行こうと思います。その日を楽しみに…





スポンサーサイト